DCTの記事一覧
-
the「燃費」クラッチ操作不要のDCT装備車は燃費自慢? ホンダ「NC750X DCT」の実走燃費を計測してみた
2021.01.09クラッチ操作不要のDCTを装備するホンダ「NC750X DCT」は、省燃費でオールラウンドな走りが楽しめるクロスオーバーモデルです。実際のところどうなのか? 2021年モデルチェンジ前の2018年型で燃費を計測してみました。
-
ホンダ「X-ADV」新型公開 個性派アドベンチャーモデルがスタイルを一新
2020.11.11ホンダ・ヨーロッパは個性派アドベンチャーモデル「X-ADV(エックス・エー・ディー・ブイ)」の新型モデルを公開しました。どのような進化を遂げたのでしょうか。
-
スイカも積める!? 一見地味なホンダ「NC750S DCT」はナナハン界のスーパーカブと呼ぶにふさわしい実力派マシンだった
2020.10.02ホンダ「NC750S(DCT)」は、クラッチ操作不要な大型スポーツモデルです。排気量750ccの直列2気筒エンジンを搭載し、優れた燃費性能と使い勝手の良い収納スペースを確保しています。その実力をツーリング試乗で探ってみました。
-
バイクのDCT搭載モデルに初試乗 クルマとの違いなどは…?!~リターンライダー?KANEKO’S EYE~
2020.09.20クルマ業界に25年以上。ドライビング・インストラクターや自動車に関する研修トレーナーをしている経験を活かし「ブランド」「商品」「こだわり」「疑問」など、現在のバイク界をピュアな目線でレポートします。今回はDCTを搭載したホンダのNC750Sに試乗します。
-
クラッチ操作不要のDCT搭載バイクに驚く!? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.62~
2020.09.16レーシングドライバーとして活動する木下隆之さんにとって、自動車では当たり前のDCTがバイクにも搭載されていることに驚きを隠せない様子。どういうことなのでしょうか?
-
見た目スクーターの不思議な大型バイク クラッチ操作不要でアドベンチャーテイスト満載なホンダ「X-ADV」
2020.08.29ホンダ「X-ADV(エックス・エー・ディー・ブイ)」は、アドベンチャーモデルの力強さとクラッチ操作不要なコミューターの利便性を両立させた、排気量745ccの大型バイクです。その乗り味は?
-
これぞ現代のアフリカツイン!? 冒険ラリーの要素に“とっつきやすい”仕様とは?
2019.11.30ホンダ「CRF1000Lアフリカツイン」をより冒険仕様とした「アドベンチャースポーツ」にはパリダカマシンへのオマージュが見られますが、それをさらに“とっつきやすく”したローダウン仕様に試乗します。
-
熟成された「アフリカツイン」の魅力! ホンダ「CRF1000LアフリカツインDCT」再考
2019.11.232016年に新登場となったホンダ「CRF1000Lアフリカツイン」は、冒険ラリーのイメージを背負い大型アドベンチャーツアラーとなって現行モデルに復帰しました。次期新型登場を前に、その魅力をおさらいします。
-
ホンダ「CRF1000L Africa Twin/NC750X/CB1000R」に新色追加 利便性に優れたETC2.0車載機も標準装備
2018.11.21ホンダ「CRF1000L Africa Twin/CB1000R/NC750X」に新色を追加。合わせてETC2.0車載機を標準装備することで利便性が高められました。