DCTの記事一覧
-
“アメリカン・スポーツ”のニューカマー、ホンダ「レブル1100」とその頂点であるサンダンス「スーパーXR」を比べてみました
2021.07.11かつての“国産アメリカン”とは異なるテイストを持つモデルとして登場したレブル・シリーズ、その大排気量車である「レブル1100DCT」ですが、そのライバルとなるモデルといえそうなのがハーレーダビッドソンの「スポーツスター」ではないでしょうか。ここでは走行性能面においてスポーツスターの頂点ともいうべき存在サンダンス「スーパーXR」と比較してみましょう。
-
the「燃費」新作ラクマッチョな人気クルーザー ホンダ「Rebel 1100 DCT」の実燃費を計測!!
2021.07.102021年に登場したホンダ「Rebel」シリーズの最大排気量モデル「Rebel 1100 DCT」の燃費を実走計測しました。「CRF1100Lアフリカツイン」DCTモデルと同じパワートレーンを搭載しています。その実力は?
-
the「燃費」つい回したくなる楽しいエンジン ホンダ「NC750X DCT」最新型の燃費はどうだ!?
2021.06.12好燃費もウリのホンダの個性派クロスオーバーモデル「NC750X」(DCT仕様)は、2021年型となって燃費性能も向上しているのでしょうか? 先代モデルの記録と比較しながら燃費を測ってみました。
-
ホンダ「Rebel 1100 DCT」の魅力は価格設定と振り幅の大きさ! 人気の「レブル」シリーズにラスボス登場でファン増殖中!?
2021.06.052021年登場となったホンダの新型クルーザーモデル「Rebel 1100」は、先にクラッチ操作不要のDCTモデル、次いでMTモデルが用意され、人気の「Rebel」シリーズのなかで最大排気量となっています。兄弟モデルに共通する魅力と、大排気量ならではの特徴とは? 試乗しました。
-
燃料タンク部分にメットイン! クラッチ操作不要のホンダ「NC750X」DCT仕様 2021年最新モデルはとにかく良いバイク!
2021.05.22ホンダの大型スポーツモデル「NC750X」は、ツーリングから日常使いまで、走る楽しさと扱いやすさを両立させたクロスオーバーモデルです。2014年の新登場から熟成が進み、2021年には2度目のフルモデルチェンジ、そのDCT仕様に試乗しました。
-
DCTを搭載するホンダ「レブル1100」に見た カスタム・スタイルの様々は可能性とは?
2021.05.222020年12月にホンダの大型クルーザー「レブル1100」が日本市場に導入されました。優れた走行性を持つ同モデルはカスタムに対してどれほどの柔軟性を持っているのでしょうか。
-
the「燃費」水平対向6気筒エンジン搭載!! ホンダ「Gold Wing Tour DCT」の燃費性能は!? 2020年モデルを測る
2021.05.01排気量1833ccの水冷水平対向6気筒エンジンを搭載するホンダの大型プレミアムツアラー「ゴールドウイング・ツアー DCT」(2020年型)のツーリング燃費を測ってみました。
-
ホンダの最新大型クルーザー「レブル1100」を個性的に演出 メーカーから専用パーツ多数
2021.03.26個性的なスタイリングも特徴のホンダ最新大型クルーザー「レブル1100」には、オーナーの好みでカスタマイズを楽しめる純正アクセサリーも用意されています。
-
受け継がれるホンダの大型プレミアムツアラー「Gold Wing Tour DCT」の魅力とは!? 2020年モデルを振り返る
2021.03.13排気量1833ccの水平対向6気筒エンジンを搭載するホンダの大型プレミアムツアラー「ゴールドウイング・ツアー」のDCTモデル(2020年型)に試乗しました。どのような魅力があるのでしょうか。
-
ホンダの個性際立つ大型クロスオーバーモデル「X-ADV」をフルモデルチェンジし発売
2021.03.05力強いスポーティーな走りと各種先進技術を採用したホンダの個性際立つ大型クロスオーバーモデル「X-ADV」をフルモデルチェンジし、3月25日(木)に発売します。