ゴールドウイングの記事一覧
-
ホンダ「Gold Wing」シリーズ最新モデル発売 EICMAで公開された新色を日本市場にも導入
2021.11.27ホンダは大型プレミアムツアラー「Gold Wing」シリーズの新型モデルを発売します。最新モデルでは現在、イタリア・ミラノで開催中のバイクの見本市「EICMA2021」で公開されたばかりのカラーが採用されています。
-
the「燃費」水平対向6気筒エンジン搭載!! ホンダ「Gold Wing Tour DCT」の燃費性能は!? 2020年モデルを測る
2021.05.01排気量1833ccの水冷水平対向6気筒エンジンを搭載するホンダの大型プレミアムツアラー「ゴールドウイング・ツアー DCT」(2020年型)のツーリング燃費を測ってみました。
-
受け継がれるホンダの大型プレミアムツアラー「Gold Wing Tour DCT」の魅力とは!? 2020年モデルを振り返る
2021.03.13排気量1833ccの水平対向6気筒エンジンを搭載するホンダの大型プレミアムツアラー「ゴールドウイング・ツアー」のDCTモデル(2020年型)に試乗しました。どのような魅力があるのでしょうか。
-
the「燃費」バイクにも装備される「アイドリングストップ」機能 その効果は? 実走調査!!
2021.03.064輪では一般的な「アイドリングストップ」機能が、バイクでもホンダの一部モデルに搭載されています。燃費に効果があるのでしょうか? 素朴な疑問を解明すべく実走調査しました。
-
ホンダ「ゴールドウイング」最新モデル発売 リアトランクを拡大すると共に後部席の快適性を向上
2021.01.29ホンダは同社を代表するツアラーモデル「Gold Wing(ゴールドウイング)」および「Gold Wing Tour」の2021年モデルを発売します。どのような進化を遂げたのでしょうか。
-
ホンダ「ゴールドウイング」新型登場 オーディオの品質を高めた日本を代表するツアラーモデル
2021.01.08ホンダは同社を代表するツアラーモデル「Gold Wing(ゴールドウイング)」および「Gold Wing Tour」の2021年モデルを公開しました。新型モデルではオーディオならびにスピーカーの品質を高めた上で新しいカラーリングが採用されています。
-
ホンダ「デュアルクラッチトランスミッション」開発者が語る苦労と進化
2020.08.14誕生から10年を迎えたホンダの技術「デュアルクラッチトランスミッション」は、他メーカーにはない独自のテクノロジーです。当時の開発の際にはどのような点に苦労し、どのように進化してきたのでしょうか。
-
ホンダ「デュアルクラッチトランスミッション」登場から10年 欧州で14万台以上を販売
2020.08.13ホンダ独自の技術であるデュアルクラッチトランスミッション(DCT)技術が二輪車に初めて搭載されてから10年を迎えました。欧州では14万台以上のDCT搭載車が販売されてきました。
-
ホンダ「ゴールドウイング」がAndroid Autoに適用 フラッグシップツアラーの利便性がさらにアップ
2020.05.14ホンダは大型ツアラー「ゴールドウイング」とスマートフォンの連携を強めるため、新たAndroid Autoを適用しました。
-
1977年製ホンダ・GL1000を戦国カスタム 刀や甲冑をイメージしたマシン「Kenzo(ケンゾー)」
2020.04.17「デス・マシーンズof ロンドン」がカスタムした「Kenzo(ケンゾー)」は、1977年製のホンダ・ゴールドウイング(GL1000)を武士の甲冑からインスピレーションを得てデザインされたマシンです。