海外事情の記事一覧
-
ホンダ「ハイネスCB350」インド市場導入から約4ヶ月で1万台突破
2021.02.17ホンダが2020年10月にインド市場に導入した新型モデル「H'ness(ハイネス)CB350」が発売から約4ヶ月で販売台数1万台に到達しました。どのようなモデルなのか改めて振り返ってみましょう。
-
タイ・バンコクの熱帯夜で繰り広げられる アウトドアのカスタム・ナイトショー
2019.12.172018年時点で1600万人の都市圏人口を誇るASEAN経済の中心地バンコク。そんな東南アジア屈指の世界都市で11月23日から2日間にかけてバンコク・ホットロッド・カスタムショーが開催されました。いったいどのようなショーだったのでしょうか。
-
標高4000m超のゴールを目指してバイクで駆け上がる! アメリカのレースに挑戦した3組の日本人たち
2019.07.213組の日本人チームが『第97回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム』(アメリカ・コロラド州・2019年6月30日)の2輪クラスに参戦しました。予選、練習、そして決勝と、彼らが挑んだレースの模様をご紹介します。
-
富士山よりも高い場所へ一気に駆け上がる!? アメリカで続くシンプルな登山レースとは?
2019.07.20『第97回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム』(アメリカ・コロラド州・2019年6月30日)に、3組の日本人チームが2輪で参戦しました。日本ではあまり馴染みのないこのレース、現地取材で得た情報をお伝えします。
-
人とバイクが共存する島 いまも続く世界最古の公道レースで、マン島独自の文化がみられる
2019.06.181907年から続く伝統の「マン島TTレース」は、現存する世界最古のモーターサイクルレースであり、現在も公道レースとして開催し続けています。レース期間中の街の様子から「バイク文化」の片りんを見てみましょう。
-
ヨーロッパで一般的な「3輪スクーター」 日本では普及が進まない理由とは?
2019.06.17ヨーロッパの街では当たり前のように見かける前2輪・後1輪の3輪スクーター。日本ではヤマハ「トリシティ」シリーズがその代表格ですが、海外のように広く普及していくのでしょうか?
-
電動バイクはスクーターだけ? バラエティゆたかな海外メーカーとは異なる日本の事情とは
2019.06.05海外ではさまざまなタイプの電動バイクが登場していますが、日本はどうなのでしょうか? スポーツタイプの電動バイクが市販される日は来るのでしょうか。