MT-09の記事一覧
-
ヤマハ「MT-09」最新モデル発売 次世代MTシリーズを象徴するグレー×シアンなど個性的なカラーを採用
2022.06.10ヤマハは、大型モデル「MT-09 ABS」ならびに「MT-09 SP ABS」の最新モデルを発売します。新しいMT-09では新しいカラーリングが採用されました。
-
ヤマハ「YZF-R7」「MT-09」が「iFデザインアワード」を受賞 9年連続でヤマハの工業製品が選定される
2022.04.25ヤマハ「YZF-R7」と「MT-09」が、ドイツの国際的デザイン賞「iFデザインアワード」を受賞しました。2022年でヤマハ発動機のバイクとしては9年連続、また同2モデルは「Red Dot Award」に続く受賞となります。
-
ヤマハ「YZF-R7」「MT-09」「SuperJet」 11年連続でレッド・ドット プロダクトデザイン賞を受賞
2022.04.01ヤマハは「YZF-R7」「MT-09」と水上オートバイ「SuperJet」で、世界的に権威あるデザイン賞「Red Dot Award(レッド・ドット・アワード):プロダクトデザイン2022」を受賞しました。ヤマハは11年連続でレッド・ドット・アワードを受賞しています。
-
ヤマハのオリジナルブレンド? 新型「MT-09」に採用されるホイールにはアルミ合金のこだわりレシピがあった!
2021.09.102021年型でフルモデルチェンジとなったヤマハ「MT-09」には、軽量で強靭なアルミ合金製の「スピンフォージドホイール」が新採用されています。その調合にはこだわりのレシピがあるようです。
-
乗ってみてから評価すべし! ヤマハ新型「MT-09」「MT-09 SP」は優しさ盛りだくさんの実力派モデル
2021.08.19コンセプトは「The Rodeo Master」。これまでの「MT」シリーズの特徴であった「トルク&アジャイル」をより高次元で感じられるよう「トルク&アジャイル+フィール」をテーマに生まれ変わったヤマハのスポーツネイキッド「MT-09」「MT-09 SP」に試乗しました。
-
ヤマハ新型「MT-09」「MT-09 SP」 洗練された3気筒マシンにスポーツマインドが満たされる!?
2021.07.272021年型でフルモデルチェンジとなった、水冷直列3気筒エンジンを搭載するヤマハ「MT-09」と「MT-09 SP」のスポーツ性能を、サーキット試乗で体感しました。
-
ヤマハ新型「MT-09」こだわり過ぎたかもしれない鋳造技術【シリンダーヘッド編】
2021.06.243気筒エンジンを搭載するヤマハの大型ネイキッドモデル「MT-09」は、2014年新登場から2021年型で3代目となり、その生産にはヤマハ独自の鋳造技術が採用されています。複雑な中空構造のシリンダーヘッド成形について紹介します。
-
ヤマハ新型「MT-09」こだわり過ぎたかもしれない鋳造技術【フレーム編】
2021.06.233気筒エンジンを搭載するヤマハの大型ネイキッドモデル「MT-09」は、2014年新登場から2021年型で3代目となり、その生産にはヤマハ独自の鋳造技術が採用されています。実現には困難を極めた新型フレームについて紹介します。
-
ヤマハ新型「MT-09」発売 大幅進化したMTシリーズのフラッグシップが日本市場に登場
2021.06.22ヤマハはロードスポーツ「MT-09 ABS」をフルモデルチェンジし、2021年8月26日に発売します。また上級仕様の「MT-09 SP ABS」を7月28日に発売します。改めてその進化を振り返ってみましょう。
-
ヤマハ新型「MT-09」こだわり過ぎたかもしれない鋳造技術【ホイール編】
2021.06.223気筒エンジンを搭載するヤマハの大型ネイキッドモデル「MT-09」は、2014年新登場から2021年型で3代目となり、その生産にはヤマハ独自の鋳造技術が採用されています。さらなる軽さと強さを実現した「スピンフォージドホイール」について紹介します。