トリタウンの記事一覧
-
フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ ヤマハ「TRITOWN」を「イベント総合EXPO」に出展
2022.05.31ヤマハは国内最大規模のイベント専門展示会「第9回イベント総合EXPO」でフロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN(トリタウン)」を展示します。どのような意図で展示するのでしょうか。
-
ヤマハの電動パーソナルモビリティ「トリタウン」 国際的デザイン賞「German Design Award 2021」初受賞
2020.09.30ヤマハが開発した電動パーソナルモビリティのコンセプトモデル「TRITOWN(トリタウン)」が、国際的デザイン賞「German Design Award 2021」を初めて受賞しました。
-
ヤマハが開発中の電動モーターの動画を公開 電動でもワクワクできる官能性能を目指す
2020.07.14ヤマハは、2020年2月より試作開発受託した四輪車を含めたモビリティ向けの電動モーターユニットの動画を公開しました。
-
ヤマハが培った技術でモビリティに変革を EV向けのモーターユニットの試作開発受託を開始
2020.02.04ヤマハは四輪車を含めたモビリティ向けに電動モーターユニットの試作開発受託を開始します。どのような目的があるのでしょうか。
-
ヤマハ「トリタウン」初の公道実証実験 フロント2輪の立ち乗りモビリティが未来を変える?
2019.10.31ヤマハは東京モーターショーで展示した電動立ち乗りモビリティ「トリシティ」の公道実証実験を11月9日から2日にかけて行います。岐阜県の高山駅で行われる同実験は、一般の方も参加が可能です。
-
ヤマハ「トリタウン」で公園をガイドツアー! ラストワンマイルの移動を楽しくする新感覚の電動立ち乗りフロント2輪車の実証実験を開催
2019.07.03ヤマハが実証実験を行っているフロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN(トリタウン)」は、同社の販売する3輪スクーター「TRICITY(トリシティ)」や3輪大型バイク「NIKEN(ナイケン)」同様、リーン(傾斜)して旋回するヤマハ独自の次世代モビリティです。
-
「傾けることが楽しくなる!」 小野木里奈ちゃんがヤマハの3輪スクーター「トリシティ155」に初試乗
2019.06.26ヤマハ独自のLMW(リー二ング・マルチ・ホイール)機構を採用する「トリシティ155」は、前2輪ならではの安心感のある走りで、幅広い層のユーザーから信頼を得ています。そんな「トリシティ155」に初めて乗った小野木里奈ちゃんは、同モデルにどのような印象を抱いたのでしょうか。
-
「大学在学中に欲しかった」本音で語る小野木里奈ちゃん ヤマハの「トリタウン」を乗りこなせるのか!?
2019.06.04ヤマハの「TRITOWN(トリタウン)」は、NIKENやトリシティと同じLMW機構を採用したフロント2輪小型電動立ち乗りモビリティです。小野木里奈ちゃんが「トリタウン」の楽しさをレポートします。
-
街を走れば大撮影大会、映える度120%のヤマハの小型電動立ち乗りモビリティ「トリタウン」
2019.05.15ライダー自身のバランスコントロールによって姿勢制御を行うシンプルな機構を取り入れた、フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ「トリタウン」は、ヤマハの社内アイデアコンテストから生まれました。