試乗記の記事一覧
-
電動スクーター「Super Soco CUX」はオシャレな日常の足が欲しい人にちょうどいい!
2020.12.27オーストラリアのEVモビリティブランド「Super Soco(スーパーソコ)」がラインナップする電動原付1種モデルが「CUX」です。バイクジャーナリストの青木タカオさんが乗ってみました。
-
3気筒エンジンに独特のスタイリング 希有な存在のヤマハ「MT-09 SP」は完成度の高いスポーツネイキッドだった
2020.12.26ヤマハの大型スポーツネイキッド「MT-09 SP」は、標準仕様の「MT-09」をベースに性能と質感を高めた上位機種です。過激なスポーツ性能だけじゃない魅力を試乗で確かめます。
-
夜道雪のチャレンジバイク道! YAMAHAの250ccスーパースポーツYZF-R25でバイクを操る楽しさを体感!!
2020.12.25人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、人気の250ccスーパースポーツを試乗! ヤマハのYZF-R25のスタイルや足つき、取り回し、乗り味をチェックしてみました。
-
ホンダ「CBR250RR」再考。ライバルは? ルーツは? より突き抜けるためには……!? 走り出したら妄想が止まらない
2020.12.232017年新登場のホンダ「CBR250RR」は、排気量250ccクラスで人気のスーパースポーツモデルです。第2世代へと進化した2020年型にライターの中村友彦さんが試乗しました。そこで思うこととは?
-
スポーツアドベンチャーバイク!? ヤマハ「テネレ700」開発陣の思いが細部に宿る納得の走り
2020.12.192020年6月に国内販売開始されたヤマハの新型アドベンチャーモデル「Tenere 700」は、オフロードでの走破性とツーリングでのユーティリティ性を高次元でバランスさせた大型バイクです。海外のメディア向け試乗会にも参加した松井勉さんがあらためて試乗します。
-
夜道雪のチャレンジバイク道! HONDAの250ccスーパースポーツモデルCBR250RRに乗ってみました!!
2020.12.18人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、ホンダの軽二輪クラスのスーパースポーツモデルCBR250RRを試乗。スタイルや足つき、取り回しなどもチェックしてみました!
-
予想以上にスポーティー!スズキ「ジクサーSF250」は一歩踏み出したい中級者向けロードスポーツ
2020.12.172020年4月24日に発売され、新開発の油冷SEPエンジンに、スズキの最新技術を投入したオイル冷却システムSOCS(Suzuki Oil Cooling System)が採用されたことで話題となったスズキのニューモデル「ジクサーSF250」に試乗しました。
-
4バルブ化した「eSP+」エンジンに新フレーム! 独走狙うホンダ「PCX」シリーズに試乗!!
2020.12.15ホンダ「PCX」シリーズがフルモデルチェンジして2021年1月28日に新発売されます。プライベートでも原2スクーターを新車で購入し、シティコミューターについても造詣が深いバイクジャーナリスト青木タカオさんが早速試乗してみました。
-
the「燃費」フロント2輪のグランツーリスモ!! ヤマハ「NIKEN GT」には数値だけでは語れない魅力があった
2020.12.12ヤマハ「NIKEN GT」は、フロント2輪、リア1輪で傾きながら旋回するヤマハ独自のLMW機構と排気量845ccの直列3気筒エンジンを搭載する「NIKEN」をベースに、ツーリングでの快適性を向上させた装備が特徴です。そのツーリング燃費を計測してみました。
-
ピレリの新しい250cc用タイヤは最高にピレリらしかった
2020.12.08ピレリ・ジャパンは、250ccロードスポーツ用の新タイヤ、バイアスの「ディアブロ・ロッソスポーツ」とラジアルの「ディアブロ・ロッソIII」の発売に当たり、タイヤを販売する2りんかんのスタッフ向きに、白糸スピードウェイで試乗会を開催。ここではジャーナリストの和歌山利宏にその特性を綴ってもらいました。