高速道路の記事一覧
-
中央自動車道「釈迦堂PA」で食べる幸せの一杯。その名も『俺のたんめん』 バイクで行く高速道路グルメ
2020.11.11とくに“たんめん”好きではなくてもきっと唸るであろう『俺のたんめん』は、中央自動車道「釈迦堂PA(下り)」のPA飯です。そのお味をご紹介しましょう。
-
東北自動車道「吾妻PA」の絶品「PA飯」 こだわりの味噌スープでいただく喜多方ラーメン!! バイクで行く高速道路グルメ
2020.11.04東北自動車「吾妻PA(上り)」には、モチモチの麺とコクのあるスープで体も温まる喜多方ラーメンがあります。ツーリングで立ち寄りたいオススメ「PA飯」をご紹介します。
-
走行中にピンチ!高速道路での落し物はどう対処したらいい?
2020.11.01ライダーが地味にひやひやすることと言えば走行中の落し物でしょう。一般道であれば脇道に停車することも可能ですが、高速道路では停車をきっかけに事故につながる恐れも出てきます。もし高速道路で落し物をした場合、どのような対処をするのが正しいのでしょうか?
-
東北自動車道「都賀西方PA」の絶品「PA飯」 あっさりスープとニラの旨味全開の「ニラ中華そば」!! バイクで行く高速道路グルメ
2020.10.28地元の食材を使ったメニューでライダーやドライバーの心と胃袋を満たす「PA飯」。東北自動車道「都賀西方PA(下り)」人気ナンバーワンの「ニラ中華そば」を味わってみました。
-
ここふたり乗り禁止だったの? 高速道路をタンデム走行する前にチェックしておきたい禁止エリア
2020.10.28道路交通法が改正されてから全国的に高速道路でのタンデムツーリングを見かける機会も多くなってきました。しかし、首都高の一部ではバイクの走行は可能でも、ふたり乗り禁止エリアが設けられている場合もあり、知らなかったではすまされません。そこで具体的にどのエリアが禁止エリアに指定されているのか確認しておきましょう。
-
高速道路でふたり乗りってしていいの?その条件と正しいルールとは?
2020.10.25高速道路でふたり乗りをしているバイクを見かけたことはないでしょうか?原付バイク以外であれば、ふたり乗りをしても問題がないと思っている人もいるようですが、実は高速道路でのふたり乗りは条件があります。一歩間違えてしまうと危険なバイクでのふたり乗りのポイントを今一度おさらいしておきましょう。
-
高速道路のバイク料金ちょっと高くない?クルマと同料金の理由とは!?
2020.10.24高速道路の料金は車両の大きさごとに決められているはずなのに、バイクと軽自動車は同一料金です。どう見てもバイクの方が小さく負担が少ないはずなのに、なぜこのような料金設定になっているのでしょうか?
-
ETC搭載の二輪車限定!この秋、絶対使いたいお得なツーリングプランとは
2020.10.23コロナ禍により旅行での移動手段も変わりつつある昨今ですが、今年もお得にツーリングを満喫できる「ツーリングプラン」が開始しています。話題のGoToトラベルキャンペーンで旅行熱が加速している今だからこそ、バイクに乗って日本全国を駆け巡ってみたいと考えているライダーも多いのではないでしょうか?今回は、ETC搭載二輪車限定で利用できる2020年度のツーリングプランについてご紹介します。
-
関越自動車道「赤城高原SA」のソースカツ丼は畜産王国・群馬の魅力が詰まった絶品「SA飯」!! バイクで行く高速道路グルメ
2020.10.22関越自動車道を下り、群馬県方面へ巡るツーリングなら、長めの休憩&給油のためにしばらくPAが続く手前の「赤城高原SA」のソースカツ丼がオススメです。
-
関越自動車道「嵐山PA」のもつ煮定食は隠れた絶品「PA飯」!! バイクで行く高速道路グルメ
2020.10.09関越自動車道の下り方面を巡るツーリングで「SA・PA飯」をいただくなら、大規模な「上里SA」も良いですが、コンパクトな「嵐山PA」でコスパの高いもつ煮定食がオススメです。